top of page
シュシュリナパブリッシング

​著者プロフィール

1975年生まれ。幼少期を四国やニュージーランドといった自然が豊かな都市で過ごす。

2004年小栗康平監督作品『埋もれ木』に美術助手として参加したことをきっかけに、栃木県益子町に居を移す。

文筆、映像、建築土木作業などを通して、生活のための表現を実践している。

 

主な作品

『スターネット・リコード〈益子/建築〉』

『ハトを、飛ばす〈文章〉』

『ハトを、飛ばす〈映像〉』

『コモンズカフェ〈遠野/建築〉』『セレンディップ〈茂木/建築〉』『骨壷、破片〈文章〉』

『U邸〈烏山/建築〉』

『釜滝の家〈和歌山/建築〉』

町田泰彦 ウェブサイト

表紙.jpg

ページ数 128ページ
サイズ  148mm x 210mm

出版   shushulina publishing

ISBN    978-4-9912268-1-6

​価格   2500円+税

2021年10月28日 発刊

書籍について

建築、文芸、映像などの分野で活動を続ける、町田泰彦氏による短編集です。

 

益子のタウン誌「ミチカケ」で7回に渡って連載された「土と土が出会うところ」が一冊になりました。

「変化はゆっくりな方がいい、

誰の記憶も頼りにしないくらいゆっくりな方が」-本文より

 

暮らしの根っこにあるものはなんなのか。

書くことと家を建てること、定住と旅、現実と夢との境を時に滲ませながら、土を捏ねるように動き続けることばとからだ。

著者による絵・写真を含む全7章

Ⅰ 水と水が出会うところ

Ⅱ 喫茶ウェリントン

Ⅲ 星日月

Ⅳ ポポウのみた夢

Ⅴ いつもの場所

Ⅵ みずろく

Ⅶ 黒猫のようなもの

  白猫のようなもの

「花、音、光」

 写真・東野翠れん

book2

​プロフィール

写真家。shushulina publishing主宰。ミュージシャンのポートレイト撮影や、雑誌やファッションブランドへの作品提供などを行なってきた。

主な著作

「ルミエール」(扶桑社刊)

「風花空心」(湯川潮音との共著・リトルモア刊)

「縷縷日記」(市川実和子、eriとの共著・リトルモア刊)

「イスラエルに揺れる」(リトルモア刊)

「Pendant 1957-2018」(VACANT/shushulina publishing刊)

​東野翠れん ウェブサイト

Screen Shot 2021-09-14 at 19.22.25.png

エディション 700

ページ数   32ページ
サイズ    
236mm x 161mm
出版     shushulina publishing

ISBN      978-4-9912268-0-9

​価格     3000円+税

2021年10月21日 発刊

書籍について

前作「Pendant 1957-2018」から3年ぶりとなる東野翠れんの新作写真集。

生活音に耳を澄ませるように。音を辿るように。遠のいた音がのこした空間にただよう光を追うように。

世界の変化期となった2020年から2021年のあいだに撮られた花、音、光で構成されている。

シリーズ化第1弾となる

いま開いたばかりの

いま生まれたばかりの

いま輝くばかりの

 -花、音、光

book1

「Pendant 1957-2018」

 写真・東野翠れん

​プロフィール

写真家。shushulina publishing主宰。ミュージシャンのポートレイト撮影や、雑誌やファッションブランドへの作品提供などを行なってきた。

主な著作

「ルミエール」(扶桑社刊)

「風花空心」(湯川潮音との共著・リトルモア刊)

「縷縷日記」(市川実和子、eriとの共著・リトルモア刊)

「イスラエルに揺れる」(リトルモア刊)

「花shushulina publishing刊)

​東野翠れん ウェブサイト

IMG_3488_edited.jpg

ページ数 244ページ
サイズ  
230mm x 155mm
出版   shushulina publishing

​価格   5300円+税

2018年9月15日 発刊

書籍について

Pendant(パンダン)とは、フランス語で「~の間」を意味することば。写真における「光」を意識して撮影を続けていた東野翠れんが、自身の出産を経て約6年間に撮影した写真とともに約60年前にイスラエル人の祖父によって撮られていた写真と出合い、あらためて実感した「時間の連なり」への想いが本には込められています。

「過去の痛み、歴史の重み、個人の傷跡ではない写真。ではなにを撮っているのかということを考えると、それは〈ちょっと先の未来におく写真>--平和な世界がどんなところなのか、自分が忘れないためにも、いま目の前に見える一瞬の静けさ、光、その平安な時間を、今日、生きているということを祝福する写真を撮っているのだなと思う」

本書の出版にあわせて写真展も行い、2018年から2019年にかけてVACANT(原宿)、ミナ・ペルホネン galleria(京都)、ミナ・ペルホネン(金沢)、TAGSTA(福岡)、エムエムブックス美濃(岐阜) 、森岡書店(銀座)、acote(幡ヶ谷)を巡回しました。

bottom of page